さっき自分のユーザー名で悪口を言ったやつがいた。他人を叩くコメントを送れないようにしてほしい!
さっき自分のユーザー名で悪口を言ったやつがいた。他人を叩くコメントを送れないようにしてほしい!
使いやすいけど、【自分の混雑平均】と【投稿達成率】の表示が遅い!!
このアプリの存在そのものを忘れがちで使ってない。 これよりメジャーな乗り換え案内系アプリの一機能として、 吸収統合された方が利用者が増えて良いと思いました。 でもそれだと重くなっちゃうかな?
投稿入力 →ネットワークが云々 →okを押す →再入力 →前回と同じ内容です →少し変える →投稿ボタンを何度押しても無反応、アプリの再起動要
このアプリの必要性全くない。
使い続けてきましたが。 いつまで経っても「いつもの混雑」の算出ロジックがおかしく使い物にならない。 具体例を挙げると、朝8時台9時台の山手線新宿駅の「いつもの混雑」が「1.余裕で座れる」になっている。 東京の人なら分かると思いますがこの時間帯の山手線がそんなわけあるかw タイミングがいいと「4.圧迫される」くらいのこともあるけれど、だいたいは「5.身動き不可」「6.乗れない」ですよ。 たまーに「いつもの混雑」が高めに出ていることもあるけどそれでも「3.普通に立てる」程度で何の参考にもならない。 改善を期待して投稿して本当に無駄だった。
サーバーエラーで書き込めないことが非常に多い。 再投稿しようとしても、同じ内容では投稿できない。
[良い点] ・「詳細なレポート」…列車ごとに1分単位での遅れやどの辺りの車両が混雑しているか、などが書いてある詳細な投稿もあるのでわかりやすい。 ・「振り返りができる」…自分の混雑平均、という欄で自分の過去の投稿が分かるので、どの程度の混雑かの確認ができる。 [悪い点] ・「利用者が少ない」…首都圏の平日ラッシュ時を除き、1時間に15件程度の投稿しかないのでは参考にできません。広告などを増やして全国的にアピールすべきだと考えます。 ・「悪質な投稿もある」…利用者に頼る以上ある程度は仕方ないと思いますが、他人を侮辱する投稿や明らかに間違った投稿を多量にする人等は何らかの方法で規制すべきです。 ・「混雑平均がずさん」…みんなの混雑平均、はラッシュ時に混雑度1や2などと表示されていたりして使い物になりません。旅行の記録などにも使えていたのに、自分の混雑平均も数ヶ月経つと見られなくなるのが非常に不便です。 [総合] ・やはり利用者が少ない以上は実用性に乏しく、趣味程度にしか使えないのが現状です。電車が好きな人などには暇つぶしになるかもしれません。